2012年度

学術論文

国際誌

  1. Suzuki M, Kirimoto H, Onishi H, Yamada S, Tamaki H, Maruyama A, Yamamoto J. Reciprocal changes in input-output curves of motor evoked potentials while learning the motor skill. Brain Res 2012; 1473: 114-123.
  2. Suzuki M, Yamada S, Shimizu Y, Kono Y, Hirashiki A, Izawa H, Murohara T. Development of the Participation Scale for Patients with Congestive Heart Failure (PS-CHF). Am J Phys Med Rehabil 2012; 91: 501-510.
  3. Suzuki M, Kirimoto H, Inamura A, Yagi M, Omori Y, Yamada S. The relationship between knee extension strength and lower extremity functions in nursing home residents with dementia.Disabil Rehabil 2012; 34: 202-209.
  4. Yamada S, Shimizu Y, Suzuki M, Izumi T, Writing group on behalf of the PTMaTCH collaborators. Functional Limitations Predict the Risk of Rehospitalization Among Patients With Chronic Heart Failure. Circ J 2012; 76: 1654-1661.
  5. Tsubaki A, Kojima S, Furusawa AA, Onishi H. Effect of Valsalva Maneuver-induced Hemodynamic Changes on Brain Near-infrared Spectroscopy Measurements. Adv Exp Med Biol.2013; 789:97-103.
  6. Yamashiro K, Sato D, Onishi H, Yoshida T, Horiuchi Y, Nakazawa S, Maruyama A. Skill-specific changes in somatosensory-evoked potentials and reaction times in baseball players. Exp Brain Res 2013; 225: 197-203.
  7. Kojima S, Onishi H, Sugawara K, Kirimoto H, Suzuki M, Tamaki H. Modulation of the cortical silent period elicited by single- and paired-pulse transcranial magnetic stimulation. BMC Neurosci. 2013; 14:43. doi: 10.1186/1471-2202-14-43. (PDF)
  8. Onishi H, Sugawara K, Yamashiro K, Sato D, Suzuki M, Kirimoto H, Tamaki H,  Murakami H, Kameyama S. Neuromagnetic activation following active and passive finger movements. Brain and Behavior. 2013; 3: 178-192 (PDF)
  9. Maruyama A, Nuruki A, Etoh S, Rothwell J C: Could fatigue be used as a paradoxical intervention to improve motor learning after stroke? Proceedings of the 2012 ICME International Conference on Complex Medical Engineering, 2012; 298-301.
  10. Suzuki M, Sugimura Y, Yamada S, Omori Y, Miyamoto M, Yamamoto J. Predicting Recovery of Cognitive Function Soon after Stroke: Differential Modeling of Logarithmic and Linear Regression. PLOS ONE 2013: 8: e53488. (PEF)
  11. Jigami H, Sato D, Tsubaki A, Tokunaga Y, Ishikawa T, Dohmae Y, Iga T, Minato I, Yamamoto N, Endo N. Effects of weekly and fortnightly therapeutic exercise on physical function and health-related quality of life in individuals with hip osteoarthritis. J Orthop Sci 2012; 17: 737-744.
  12. Sugawara K, Onishi H, Yamashiro K, Soma T, Oyama M, Kirimoto H, Tamaki H, Murakami H, Kameyama S. Repeated practice of a Go/NoGo visuomotor task induces neuroplastic change in the human posterior parietal cortex – An MEG study -. Experimental Brain Research 2013:226:495-502..

国内誌

  1. 大西秀明菅原和広小島 翔田巻弘之,相馬俊雄,桐本 光大山峰生山代幸哉佐藤大輔丸山敦夫,村上博淳,亀山茂樹.機械的皮膚触覚刺激による求心性抑制について.日本生体磁気学会誌.2012,25:66-67.
  2. 佐藤陽一,大西秀明. 精神的ストレスが痛み関連体性感覚誘発電位(Pain-related SEP)におよぼす影響. 理学療法学.2012,39:404-409.
  3. 田巻弘之, 運動刺激による骨組織の形成と吸収. 日本運動生理学雑誌, 19(2), 53-57, 2012.
  4. 幸 篤武, 與谷謙吾, 石道峰典, 田巻弘之, 春日規克, ジャンプトレーニング並びに持久走トレーニングによるラット下肢骨及び骨格筋の発達変化とその関連性. 日本運動生理学雑誌, 19(2), 65-73, 2012.
  5. 桐本 光鈴木 誠,吉田 翔太,岩波 潤大山 峰生.静的筋収縮時の運動負荷形式の違いが感覚誘発電位の“Gating”量に及ぼす影響‐筋力制御と肢位制御‐.作業療法. 2012;31(6):564-572.
  6. 鈴木誠. 日常生活動作訓練について考える. 行動リハビリテーション 2012; , 1: 2-15.
  7. 鈴木誠, 桐本光, 山本亮輔, 杉村誠一郎, 大森圭貢. 高齢アルツハイマー病患者に対するレジスタンストレーニング: 介入効果と測定の再現性. 作業療法 2012; 31: 151-163.
  8. 宮本真明, 松本卓也, 工藤大志, 上田美樹, 尼子雅美, 雨宮耕平, 鈴木誠, 長谷公隆. 脳血管障害患者のバランス能力とADL自立度の関係. 行動リハビリテーション 2012; 1: 16-22.
  9. 小嶋智子, 鈴木誠. 日常生活動作全般に介助を要した脳卒中患者に対する動作練習. 行動リハビリテーション 2012; 1: 23-29.
  10. 杉村誠一郎, 鈴木誠, 大森圭貢, 畠山真弓, 中館美保子, 杉村裕子, 笹益雄. 上肢骨折患者の自宅訓練におけるコンプライアンスと訓練効果. 行動リハビリテーション 2012; 1: 30-38.
  11. 中村恵理, 鈴木誠. 筋力低下により身辺動作障害を来たした症例. 行動リハビリテーション 2012; 1: 39-45.
  12. 山代幸哉,佐藤大輔,吉田拓矢,石川知志,大西秀明,丸山敦夫.伸縮性テーピングが長潜時体性感覚誘発電位におよぼす影響.体力科学.2012.61:307-312.
  13. 菅原和広大西秀明小島 翔桐本 光田巻弘之.他動運動が経頭蓋磁気刺激による運動誘発電位に及ぼす影響.日本生体磁気学会誌.2012,25:140-141.
  14. 江玉睦明,影山幾男,熊木克治,渡邉博史,梨本智史,古賀良生.腓腹筋内側頭のストレッチング方法の検討~アキレス腱のねじれ構造に着目して~.スポーツ傷害.2012;17:12-14.
  15. 江玉睦明,大森豪,角張勲,五百川威,田中正栄,飯田晋,古賀良生.サッカー少年男子新潟県選抜チームにおける理学療法士を中心としたメディカルサポート~8年間の取り組みと積極的水分補給による外傷発生の変化~.臨床スポーツ医学会誌.2012;20:299-305
  16. 江玉睦明,影山幾男,熊木克治.大腿直筋の筋・筋膜構造の特徴~肉ばなれ発生部位との関連について~.厚生連医誌.2012;21:34-37.

学会発表

国際学会

  1. Maruyama A, Yoshida T, Kojima S, Ymamashiro K, Sato D, Onishi H, Rothwell JC. Fatigue induced in leg muscles by cycling influences the excitability of connections between dorsal premotor and the hand area of primary motor cortex. European College of Sports Science conference. (Bruges/Belgium). 2012.7.4-7.
  2. Tsubaki A, Furusawa AA, Kojima S, Onishi H. Effect of hemodynamic changes caused by Valsalva maneuver on brain near-infrared spectroscopy measurements. European College of Sports Science conference. (Bruges/Belgium). 2012.7.4-7.
  3. Tsubaki A, Furusawa AA, Kojima S, Onishi H. Hemodynamic changes caused by Valsalva maneuver influence brain near-infrared spectroscopy measurements. Annual Meeting of the International Society on Oxygen Transport to Tissue. (Bruges/Belgium). 2012.8.19-24.
  4. Sato D, Yamashiro K, Yoshida T, Onishi H, Shimoyama Y, Maruyama A. The effect of water immersion on short and long afferent inhibition, short intra cortical inhibition and intra cortical facilitation in human. European College of Sports Science conference. (Bruges/Belgium). 2012.7.4-7.
  5. Yamashiro K, Sato DOnishi H, Maruyama A. Shortening of long-latency somatosensory evoked potentials and reaction time in baseball players. European College of Sports Science conference. (Bruges/Belgium). 2012.7.4-7.
  6. Kirimoto H, Yoshida S, Matsumoto T, Kojima S, Suzuki M, Onishi H, Tamaki H. The effects of cathodal transcranial direct current stimulation of the supplementary motor area on the function of anticipatory postural adjustments. 5th International Conference on Non-Invasive Brain Stimulation.  (Leipzig, Germany), 2013.3.19-21.


国内学会(全国規模の学会のみ)

  1. 大西秀明菅原和広小島 翔田巻弘之桐本 光佐藤大輔丸山敦夫,村上博淳,亀山茂樹.触覚刺激が大脳皮質一次運動野の興奮性に及ぼす影響.第2回日本基礎理学療法学会学術大会(神戸).2012.5.24.
  2. 大西 秀明菅原 和広大山 峰生相馬 俊雄桐本 光田巻 弘之,村上 博淳,亀山 茂樹.能動的触覚にかかわる脳活動について.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  3. 田巻弘之,與谷謙吾,幸 篤武,菅原和広椿 淳裕桐本 光大西秀明,荻田 太,山本智章,春日規克.ラット坐骨神経の一過性のdenervation及びreinnervationによる骨格筋及び脛骨骨梁構造の継時的変化.第2回日本基礎理学療法学会学術大会(神戸).2012.5.24.
  4. 田巻弘之, 友利幸之介, 與谷謙吾, 菅原和広, 高橋英明, 北田耕司, 桐本 光, 大西秀明, 荻田 太, 春日規克, 電気刺激による筋収縮張力が除神経後の骨萎縮防止に及ぼす影響. 第67回日本体力医学会大会(岐阜), 2012.9.14-16.
  5. 桐本光鈴木誠,吉田翔太,大山峰生,河野眞.静的筋収縮時の運動負荷形式の違いが一次体性感覚野の興奮性に及ぼす影響‐筋力制御と肢位制御‐.日本作業療法学会.2012.6.15-17.宮崎.
  6. 鈴木誠桐本光大山峰生田巻弘之大西秀明. 皮質脊髄興奮性の相反的変化. 第46回日本作業療法学会(宮崎), 2012. 6.15-17.
  7. 椿 淳裕小島 翔,古沢明美,大西秀明.近赤外分光法での脳活動計測における2種類のプローブ間距離で測定した酸素化ヘモグロビンと血圧変動との関係.第2回日本基礎理学療法学会学術大会(神戸).2012.5.24.
  8. 椿 淳裕,古沢 アドリアネ明美,小島 翔菅原 和広大西 秀明.近赤外分光法での脳活動計測における血圧変動の影響.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  9. 椿淳裕小島翔,古沢アドリアネ明美, 羽賀学,萱森剛,大西秀明.多段階負荷中の大脳皮質酸素化ヘモグロビン濃度の変化.第18回日本心臓リハビリテーション学会学術集会(さいたま市)2012.7.14-15.
  10. 椿淳裕,小林量作,佐藤美和子,地神裕史,古西勇,佐藤成登志,佐久間真由美,今西里佳.運動指導サポーター養成教室に参加した女性の下肢筋パワーの評価.第14回日本骨粗鬆症学会(新潟市)2012.9.27-29.
  11. 佐藤大輔山代幸哉,吉田拓矢,大西秀明,下山好充,丸山敦夫.長時間の浸水による皮膚温低下と皮質脊髄路興奮性との関係. 第67回日本体力医学会大会. 岐阜. 2012.9.14-16.
  12. 山代幸哉佐藤大輔大西秀明,吉田拓矢,丸山敦夫.トレーニングが体性感覚誘発電位および単純反応時間におよぼす影響.第67回日本体力医学会大会. 2012.9.14-16. 岐阜.
  13. 山代幸哉佐藤大輔大西秀明菅原和広丸山敦夫,村上博淳,亀山茂樹.刺激部位の変化量がSI/PPC活動に与える影響.第42回日本臨床神経生理学会学術大会. 2012.11.8-10.東京
  14. 菅原和広大西秀明相馬俊雄大山峰生山代幸哉椿 淳裕桐本 光田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.視覚提示方法の違いが運動遂行能力および運動準備過程に及ぼす影響.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  15. 菅原和広大西秀明小島 翔桐本 光田巻弘之.他動運動が一次運動野の興奮性に及ぼす影響.第2回日本基礎理学療法学会学術大会(神戸).2012.5.24.
  16. 岩波潤大山峰生.運動イメージ能力:客観的指標と主観的指標の関連について.第46回日本作業療法学会(宮崎).2012.6.15-17.
  17. 吉田拓矢,山代幸哉佐藤大輔大西秀明丸山敦夫.伸張性テーピングが痛覚誘発電位に与える影響について.第67回日本体力医学会.2012.9.14-16.岐阜
  18. 大西秀明菅原和広相馬俊雄田巻弘之桐本光鈴木誠大山峰生山代幸哉佐藤大輔丸山敦夫,村山博淳,亀山茂樹.第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京).2012.11.8-10.
  19. 丸山敦夫、吉田拓矢、小島翔山代幸哉佐藤大輔大西秀明:脚運動の筋疲労が手の非運動筋における皮質内抑制および背側運動前野-運動野連結の興奮性に与える影響.第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京).2012.11.8-10.
  20. 鈴木誠, 桐本光, 小島翔, 田巻弘之, 大西秀明. 連合性対刺激を用いた相反筋における脳可塑性の誘導. 第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京).2012.11.8-10.
  21. Suzuki M, Yoshida M, Shimizu Y, Okumura H, Yamada S. Predicting Recovery of Participation Restriction in Patients with Congestive Heart Failure: Prospective Cohort Study. 第16回日本心不全学会学術集会(宮城), 2012.11.30.
  22. 椿淳裕小島翔,古沢アドリアネ明美,大西秀明.近赤外線分光法で計測した頭部酸素化ヘモグロビン変化量と血圧変動との関係-測定部位による違い-.第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京)2012.11.8-10.
  23. 佐藤大輔山代幸哉,吉田拓矢,大西秀明,下山好充,丸山敦夫:浸水が短潜時および長潜時求心性抑制に及ぼす影響.第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京).2012.11.8-10.
  24. 菅原和広大西秀明山代幸哉相馬俊雄大山峰生桐本 光田巻弘之,村上博淳,亀山茂樹.視覚誘導性運動課題における運動準備中の運動前野の活動.第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京).2012.11.8-10.
  25. 江玉睦明大西秀明、影山幾男、熊木克治、古賀良生、渡辺博史、梨本智史.アキレス腱構造の肉眼解剖学的検証~腓腹筋内側頭の効果的・選択的ストレッチング方法のために~.第23回日本臨床スポーツ医学会学術集会(横浜).2012.11.3-4.
  26. 江玉睦明大西秀明、影山幾男、熊木克治、古賀良生、渡辺博史、梨本智史.膝窩筋機能の肉眼解剖学的検討~膝関節屈曲・伸展作用について~.第18回スポーツ傷害フォーラム(大阪).2013.1.26.
  27. 江玉睦明大西秀明、影山幾男、熊木克治、古賀良生、渡辺博史、梨本智史.足指屈筋群の肉眼解剖学的特徴とその臨床応用.第118回日本解剖学会(香川).2013.3.28-30.


国際学会・共同

  1. Yotani K., Tamaki H., Nakamoto H., Shibano K., Yuki A., Kirimoto H., Kitada K., Ogita F., Mori S.,  Reaction time analysis in visual response using electromyography and electroencephalography. 16th Annual Congress of European College of Sport Science, (Bruges/Belgium). 2012.7.4-7.
  2. Ogita F, Kurobe K, Huang Z, Nagira A, Nishiwaki M, Tanaka T, Tamaki H, Time course of blood pressure and vascular adaptations to intermittent hypobaric hypoxic exercise. 16th Annual Congress of European College of Sport Science, (Bruges/Belgium). 2012.7.4-7.


国内学会・共同(全国規模の学会のみ)

  1. 木暮 洸一,川越 誠,桜井 進一,久保 雅義.投球動作におけるリードレッグ接地位置の違いが肩関節に及ぼす影響.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  2. 佐藤 成登志,小林 量作,田巻 弘之,地神 裕史,山本 智章.加齢による脊柱アライメント変化の検討(第3報).第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  3. 與谷謙吾, 田巻弘之, 中本浩揮, 桐本光, 幸篤武, 高橋英明, 北田耕司, 荻田太, 筋電図および脳電図を用いた単純反応課題における中枢処理の検討. 第67回日本体力医学会大会(岐阜), 2012.9.14-16.
  4. 荻田 太,柳楽 晃,芝野広一,山中大祐,黒部一道,黄 忠,西脇雅人,與谷謙吾,田巻弘之,低圧環境下で行う運動のタイプが心血管応答および動脈スティフネスに及ぼす影響. 第67回日本体力医学会大会(岐阜), 2012.9.14-16.
  5. 北田耕司, 岩竹淳, 小森康加, 與谷謙吾, 田巻弘之,      投球動作の指導方法の違いが球速に与える影響-下半身中心の指導と上半身中心の指導の違いについて-. 第63回日本体育学会大会(神奈川), 2012.8.22-24.
  6. 丸居夕利佳,小川雄右,相馬俊雄.肺がん患者に対する低運動負荷での筋力強化の試み.リハビリテーション・ケア合同研究大会(札幌)
  7. 佐々木祥太郎,大森圭貢,杉村誠一郎,中村恵理,畠山真弓,鈴木誠,笹益雄. 車椅子駆動練習における身体的ガイドの有効性について: 重度運動麻痺,認知機能障害を呈した脳血管障害患者を対象に. 日本行動分析学会第30回年次大会(高知), 2012.9.1-2.
  8. 中村恵理, 杉村誠一郎, 鈴木誠, 佐々木祥太郎, 畠山真弓, 笹益雄. アームスリング装着訓練効果の検討:失語症を呈した重度片麻痺患者に対して. 日本行動分析学会第30回年次大会(高知), 2012.9.1-2.
  9. 杉村誠一郎, 鈴木誠, 大森圭貢, 中村恵理, 畠山真弓, 佐々木祥太郎, 笹益雄. 橈骨遠位端骨折患者の自宅訓練におけるコンプライアンスと訓練効果. 日本行動分析学会第30回年次大会(高知), 2012.9.1-2.
  10. 菅野聖子,鈴木誠. 脳血管障害患者の着衣動作障害に対する応用行動分析学的介入の効果. 日本行動分析学会第30回年次大会(高知), 2012.9.1-2.
  11. 遠藤有紗,鈴木誠,千葉直之,豊田厚美. 着衣動作尺度における検者間および検者内信頼性の検討. 日本行動分析学会第30回年次大会(高知), 2012.9.1-2.
  12. 宮本真明,上田美樹,雨宮耕平,相田俊一,加藤貴大,鈴木誠,網本和,長谷公隆. 治療者の立ち位置の違いがPusher現象を呈する症例の立位バランスに与える影響: シングルケースデザインによる検討. 第47回日本理学療法学術大会(兵庫), 2012.5.25-27.
  13. 宮口翔太椿 淳裕大西秀明.近赤外線分光法により計測された頭部酸素化ヘモグロビン変化量と体循環との関係.第2回日本基礎理学療法学会学術大会(神戸).2012.5.24.
  14. 小林 量作,佐藤 美和子,地神 裕史,古西 勇,椿 淳裕,佐藤 成登志,佐久間 真由美,今西 里佳.運動指導サポーター女性における関節痛有無と運動機能、生活動作の関連 ─第2報─.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  15. 萱森 剛,菊池 美樹,小柳 瑠璃子,田中 佳代,高橋 まり子,椿 淳裕,羽賀 学.無床診療所における外来心臓リハビリテーション、抗加齢医学分野の取り組みについて.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  16. 小島 翔菅原和広田巻弘之桐本 光鈴木 誠大西秀明.筋収縮強度が二連発磁気刺激によるCSPに及ぼす影響.第2回日本基礎理学療法学会学術大会(神戸).2012.5.24.
  17. 小島 翔菅原和広大西秀明桐本 光田巻弘之.筋収縮強度が二連発磁気刺激による抑制および促通に及ぼす影響.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  18. 齋藤成也,菅原和広,德永由太,渡辺 知子.上肢拳上に伴う両側体幹筋のfeedforwardコントロール-合図の有無による変化-.第47回日本理学療法学術大会(神戸).2012.5.25-27.
  19. 小島翔大西秀明菅原和広田巻弘之宮口翔太鈴木誠桐本光佐藤大輔丸山敦夫:短潜時および長潜時求心性抑制が二連発磁気刺激に及ぼす影響.第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京).2012.11.8-10.
  20. 宮口翔太大西秀明小島 翔菅原和広桐本 光田巻弘之,山本智章.経頭蓋直流電気刺激が皮質運動野興奮性に及ぼす影響-電極貼付部位と電流強度の影響-.第42回日本臨床神経生理学会学術大会(東京).2012.11.8-10.
  21. 松本卓也,桐本光,吉田翔太,大西秀明田巻弘之鈴木誠大山 峰生.目的的な手指の運動課題が対側脊髄前角細胞の興奮性に及ぼす影響.第42回日本臨床神経生理学会・学術大会(東京),2012.11.8-10.
  22. 吉田翔太,桐本光,松本卓也,小島翔大西秀明田巻弘之.補足運動野に対する経頭蓋直流電流陰極刺激が先行随伴性姿勢調節機能に及ぼす影響.第42回日本臨床神経生理学会・学術大会(東京),2012.11.8-10.
  23. 高橋祐介,小林千穂,椿淳裕,小川智.呼吸リハビリテーションに関する介護支援専門員の認知度調査.第22回日本呼吸ケア・リハビリテーション学会学術集会(福井)2012.11.23-24.
  24. 吉井慶介,佐藤大輔山代幸哉,下山好充,丸山敦夫:足浴が痛覚誘発電位に与える影響.2011年度日本水泳.水中運動学会年次大会(福岡). 2012.10.20-21.
  25. 梨本智史、渡辺博史、松岡潤、古賀良生、田中正栄、江玉睦明.下肢筋力測定・訓練器を用いた腓腹筋受動トルク測定.第18回スポーツ傷害フォーラム(大阪).2013.1.26.
  26. 松岡潤,渡邉博史,梨本智史,古賀良生,大森豪,遠藤和男,田中正栄,江玉睦明,縄田厚.腓腹筋に対する傾斜台を使用した静的ストレッチングの効果について.第18回スポーツ傷害フォーラム(大阪).2013.1.26.


著書

  1. 大西秀明.理学療法士のキャリアモデル 教育者として.理学療法ジャーナル46:408-410,2012
  2. 相馬俊雄:廃用症候群に対するリハビリテーション.理療42(1),70-77,2012
  3. 相馬俊雄:寝たきり高齢者における廃用症候群のリハビリテーション.理療42(2),51-59,2012
  4. 鈴木誠;「頭部外傷,くも膜下出血など(回復期)」.能登真一編「標準作業療法学 専門分野 高次脳機能作業療法学」pp1206–214, 医学書院版, 2012
  5. 椿 淳裕.PTからみた廃用症候群:運動機能面の廃用.BRAIN.2012;2(10):928-934.
  6. 田巻弘之, Text of Health Sports Promotion Coach.「運動生理学(筋骨格系,神経系)」, pp64-73, 杏林書院, 2013.
  7. 相馬俊雄:運動器疾患における廃用症候群のリハビリテーション.理療42(3),40-48,2012


講演会等

  1. 東京都病院理学療法協会 学術研修会,東京.2012.4.15(相馬俊雄)
  2. 日本行動分析学会 第30回年次大会,高知市.2012.09.01(鈴木誠)
  3. 新潟県スイミングクラブ協会 平成24年度民学協働イベント水中運動健康づくり教室,新潟市,2012.5.13(佐藤大輔)
  4. 新潟県水泳連盟,平成24年度新潟県水泳連盟水泳指導員要件研修会,新潟市,2012.9.2 (佐藤大輔)
  5. 新潟県水泳連盟,平成24年度新潟県水泳連盟水泳指導員養成講習会,長岡市,2012.9.23 (佐藤大輔)
  6. 新潟県スイミングクラブ協会 平成24年度民学協働イベント水中運動健康づくり教室,新潟市,2012.9.30(佐藤大輔)
  7. 日本理学療法士協会・認定研修会・講師,大阪,2011.10.14(大西秀明)
  8. 第42回臨床神経生理学大会 シンポジウム,東京.2012.11.8(丸山敦夫)
  9. 石川県病院理学療法協会 学術研修会,石川.2012.12.23(相馬俊雄)
  10. 新潟県厚生連理学療法士会 平成24年度研修会,新潟市,2012.11.18(椿淳裕)
  11. 新潟市社会福祉協議会 高齢者福祉大学,新潟市,2012.12.4(椿淳裕)
  12. 新潟呼吸ケアフォーラム 第15回新潟呼吸ケアセミナー,新潟市.2013.3.2(椿淳裕)
  13. 新潟県理学療法士会 第89回研修会,新潟市.2013.3.24(椿淳裕)


社会活動

  1. 第16回国際ユースサッカーin新潟,新潟県少年男子サッカーチームへのコンディショニングサポート.2012,7.14-16.(江玉睦明)
  2. 第6回甲信越静U-16サッカー大会in山梨,新潟県少年男子サッカーチームへのコンディショニングサポート.2013.3.21-22.(江玉睦明)


外部資金獲得

文科省科学研究補助金(研究代表者課題のみ)

  1. 基盤研究(B)「運動遂行に伴う感覚情報処理機構の解明-脳磁図を用いた研究-」(大西秀明)
  2. 基盤研究(C)「メカノトランスダクション機構を介した筋骨組織への磁場及び運動刺激効果」(田巻弘之)
  3. 基盤研究(C)「脳磁図を用いた触圧覚情報の脳内処理過程の解明」(大山峰生)
  4. 基盤研究(C)「静的筋収縮時の負荷形式の比較研究 ‐錘を牽引すべきか,不動の物体を押すべきか‐」(桐本光)
  5. 挑戦的萌芽研究「経頭蓋直流電気刺激が脳機能に及ぼす影響-電気・磁気・光技術の応用-」(山本智章)
  6. 若手研究(B)「脳磁図を用いた温冷覚情報の脳内処理過程の解明」(相馬俊雄)
  7. 若手研究(B)「関節運動を円滑化する感覚運動ペア刺激法:相反性抑制の合目的的な機能変化」(鈴木誠)
  8. 若手研究(B)「動脈スティフネスと運動時脳血流との関係—脳循環を考慮したリスク管理基準の作成—」(椿淳裕)
  9. 若手研究(B)「浸水が体性感覚野および運動関連領野の興奮性に及ぼす影響」(佐藤大輔)
  10. 若手研究(B)「脳磁図を用いた体性感覚および聴覚の変化検出機構の解明」(山代幸哉)
  11. 若手研究(B)「視覚誘導性運動時の運動前野の機能的役割の解明-MEGとtDCSを用いた研究-」(菅原和広)
  12. 挑戦的萌芽研究「運動イメージ能力と鏡像手凝視による皮質脊髄路細胞の興奮性との関連の解明」(岩波潤)
  13. 研究活動スタート支援「腓腹筋内側頭の効果的・選択的ストレッチング方法の考案」(江玉睦明)
  14. 文部科学省「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI採択課題「もっと部活動が楽しくなる医科学講座 “動いて,食べて,学問して”」(大山峰生)

研究助成金(文部科学省科学研究補助金以外)

  1. 三菱財団社会福祉事業・研究助成「高齢アルツハイマー病患者に対する支援プログラムの構築:筋力および生活自立度の改善を目指して」(鈴木誠)